SHEEPING TIME

いろいろやってみたり紹介したりする雑記帳

ポケットドルツの話

 

はてなブログ歯みがき習慣」ということで、歯みがきとドルツがお題になっていたので乗っかってみようと思います。

 

私が実際に購入して使っているのはドルツじゃなくて、こちらのポケットドルツ。

 

なぜポケットドルツなのかというと、電動歯ブラシ初心者なので、まずお試ししてみたかったからです。

ふつうのドルツは結構いいお値段なので、とりあえずお手軽なポケットドルツで体験してみて、よかったら本格的なドルツを購入、ポケットドルツは本来の用途通り携帯して使おうと計画しています。

(ただ今のところポケットドルツで満足してしまっていて、逆によくないかもしれない……)

 

長さは14.5㎝。

ちなみに、彼氏がポケットドルツのもう少し長い方を購入しました。比べてみると、長い方はON、OFFの切り替えが押しボタン式スイッチなのに対し、短い方は回転式スイッチ。

回転式だとネイルが長くても使いやすいみたいです。私は爪は短い派なのであまり関係ありませんが。。持ち運ぶことになったら短い方が良いなーと思って短い方を選びました。(男性の手には小さすぎるかも知れません)

 

実際に使ってみた感想ですが、最初は「んーー?これは…みがけてるのか??」と不安だったのですが、みがきおわった歯を舌でさわってみるとツルツルでびっくりしました。

おお、これはこれは。。

 

私はちょっと歯みがきが下手で、歯と歯茎の間の一番大事な所から歯ブラシが逸れがちになります。

それで以前に歯医者さんで気をつけてねーと指導されていました。

でも、普通の歯ブラシをがしがし動かしてみがいていると、つい意識が動かすこととみがく場所(右奥下やった、前下全面やった、あとあっちと〜みたいな)に偏りがちになって、「歯と歯茎の間にあてることを意識する」を忘れてしまうことが多くありました。

 

その点、ポケットドルツを使用していると、あまり動かすことを意識しなくて良いので、「歯と歯茎の間にあてること」に集中しやすくなって、この点はとても良いなーと感じています。

CPUに余裕ができた感じ(パソコン用語に詳しくないのにあえて例えてみようとする)。

 

他の電動歯ブラシを使用してみたことがないので比較はできないのですが、店頭で見た感想だけで言うと、ポケットドルツは軽い点が良いかなと思います。

(携帯用だから当たり前なんですが)

普通のドルツにしても他の電動歯ブラシにしても、店頭で持ってみたら重くて……あと、振動が強力で腕がしびれる気がしました。

うーん、使っているうちに慣れるものなのかな……?

 

 

そうそう、ここからは蛇足になりますが、以前に普通の歯ブラシを立てていた無印良品の陶器製歯ブラシスタンド 。

無印良品 白磁 歯ブラシスタンド 1本用
 

これにはポケットドルツは立てられなかったので、余ってしまいました。

代わりに何を立てようか……?

シャーペンかボールペンなどの文具か。もしくはメイクブラシとかちょうど良いかも知れない。

 

 

 

特別お題キャンペーン #はてなブログ歯みがき週間 「ドルツのここが好き」

バナー
Sponsored by Panasonic

ラップの箱をマスキングテープでデコった話

100円ショップセリアでプラスチック製モノトーンのラップケースが売られていて、いいなーと思っていました。生活感がなくなっておしゃれだなーと。

でもそのラップケース、横幅が22㎝までで手持ちのラップだとサイズが合わず、、

 

うちにあったラップがこちらです。

いつだったかくじ引きでもらったもの。

f:id:from13to15:20190316183434j:image

でかい。

しかも100mあるのでなかなか使い終わらない。

セリアには上記のラップケースの他に、組み立て式でもうちょっと大きいサイズに対応したものがあたのですが、それにも収まりきらず、どうしよっかなーと思っていました。

 

そこで、同じくセリアでマスキングテープを買ってきて、ぐるぐるぐるーっとデコってみました。

f:id:from13to15:20190316183438j:image

水玉!

写真だと分かり辛いんですが、実際は白いところに下の色が透けていて、うっすら色付いて見えます。

うん、なかなか。水玉過ぎて少しうっとうしいと思わなくもないけど、なかなか、生活感はなくなって可愛くなりました。

 

ラップ類のホルダーに立ててみた様子がこちら。

f:id:from13to15:20190316185351j:image

 

IKEAの水玉密封袋とあいまって、すごく水玉好きな人みたい。

ちなみ左がセリアの大きいサイズに対応した組み立て式ケースです。ラップの代わりにアルミホイルを入れました。(ぺらぺらプラスチックを組み立てているので、使用感はイマイチ。アルミホイルを使う機会は少ないのであんまり気にならないけど)

 

ぼちぼち満足です。

今のラップを使い終わったら、幅22㎝以下のラップとセリアのラップケースを買ってこようと思います。

IKEAの本棚(2m)をひとりで組み立てた話

 

もう4年くらい前の話になりますが、IKEAの本棚をひとりで組み立てたことがあります。

本棚はこのBILLYシリーズの高さ202㎝のもの。

 

対する私の身長は152㎝。

50㎝の身長差。

私のサイズ感を知る友人に2mの本棚を組み立てたと言うと、「うそやろ本棚の半分くらいしかないやん」とか言われます。

大丈夫。本棚の4分の3、75%はある。

 

IKEAの家具は基本的に2人以上での組立が推奨されているんですが、本棚を買った当時、私にはヘルプをお願いできる友達も恋人もいなかった……

(九州から東京に引越して来たばかりだったからね)

ので、どうにかこうにか頑張ってひとりで組み立てました。

 

意外と組立自体は簡単だった覚えがあります。

構造がものすごく単純なので、部材を間違える箇所もないし順番がややこしいこともない。

小さい食器棚を通販で買って組み立てたこともあるんですが、ガラス戸がついたり引き出しがあったりで、そちらの方がだいぶ難易度は高かったと思います。

 

IKEA本棚はいける。

大きすぎる側板を「よいしょー!」と持ち上げられればいける。

あとは、ちょっと浮かしたいときに、支えになる小物(箱やスツール等)があれば便利でした。

 

一番大変だったのは、寝かした状態で組み立て終わった本棚を起こした時でした。

重いのなんのって。

片側を持ち上げて小スツールを入れ床と本棚の間に隙間をつくり、隙間に滑り込んで背中に背負うような形(※ここ重要)で「よいしょー!!」でなんとかしました。

重かった。

 

出来上がった本棚は重宝しています。

なんせ2mの大容量なので入る入る。

棚板は真ん中の1枚のみ固定で、他はすべて可動です。

奥行き28㎝の為、文庫本や漫画なら前後2重に入ります。

余ったスペースには文房具を置いたりしています。

 

悪い点ももちろんあって、まず圧迫感があること。

2mなので……

次に引越に向かないことです。

これはどういうことかというと、作りが脆弱すぎて運ばれている最中のトラックの揺れに耐えられないらしいんですね。

 

この本棚購入後に1度だけ引越をしたんですが、そのときはセーフでした。

よかった。

でも、本棚に限らずIKEA製品全般が引越に弱いようで、引越屋さんに嫌われます。

歪みなどが発生するとクレームになるので、①そもそも運ぶことを拒否される、②歪んでも一切保証しないという条件で運ぶ、というパターンが多いみたいです。

 

そんなこんなで本棚を組み立てた話でした。

イスの話

長時間イスに座ってパソコン作業なんかをする人にとってイス選びって重要だと思うんですが、前職でちょっとオフィス家具に関わっていたので(専門ではない)その経験から思うこと、そんな感じの話です。

 

やっぱり有名なのはハーマンミラーアーロンチェア

でも高いんですよね。

いいイスなのは間違いない。

アーロンチェアにはリマスター版が出ていて、3サイズ展開されています。

アーロン リマスタードのサイズについて ハーマンミラーオンラインストア

ちなみ試座したことがあるんですが、身長152㎝の私は圧倒的Aサイズ。

BサイズもCサイズも大きすぎて落ち着きませんでした。重いし。

 

最近では国内のオフィス家具メーカーもいろいろなチェアを展開していて、人間工学に基づいた機能的なチェアがたくさん出ています。

ので、正直アーロンチェアにこだわらなくてもいいかなーと個人的には思います。

 

オフィス家具の国内4大メーカーは「コクヨ」「オカムラ」「イトーキ」「内田洋行」なんですが、社名+イスで検索すると、かなりいろいろ出てきます。

この辺で検討してみるのもありだと思います。

(ただ、ハイグレードなものにいくと、結局アーロンチェアと大差ない金額になってくるという……)

 

おすすめというと難してくて、強いていうなら「試座すること」がおすすめです。

体格が十人十色なので、だれにとってもコレ!というのは正直たぶんない。

座面の広さも体格で合う合わないあるし、背面の硬さも好みがいろいろあるし。

 

ただ1つポイントがあるとすれば、肘掛けが可動なタイプが良いと思います。

上下に動くの大事。

なぜなら、肘掛けを机上面の高さに合わせて(&自然に腕を下ろした時にその高さが合うように座面も上げて)、使うのが疲れにくい体勢だから。

 

ただまあ背の低い人にとっては、そうすることで足が床につかなくなる問題も発生するので、そうなると机も高さ調整できるのがベストになってきます。

(逆に背の高い人でも合わなくなるのかな?)

数年前から出てる上下昇降デスクは、「立って作業もできる(姿勢が変えられる)」の他にこの問題も解決してくれるのでとても良いと思います。

(しかし個人で購入するにはやはりお値段が…)

 

 

 

うーん、今日時間がなくて駆け足で書いちゃったのでまとまりのない内容になってしまいました。

いつかちゃんと書き直すかも。

 

 

 

キスの話

キスが好きです。

と言うと、いきなりなんだと思われそうですが……

 

カクヨムという小説投稿サイトで、開設3周年を記念した小コンテストが開かれていて、それに投稿しました。

「2番目」というお題で好き勝手に書いていて、キスシーンがあります。

明日からは君が1番(ヒツジ) - カクヨム

 

初めて書いた長編小説でもキスシーンがあります。

※これもカクヨムに投稿しています。

Caged Children(ヒツジ) - カクヨム

GA文庫大賞に応募して、三次選考通過、最終選考落ちでした。なお落ちた後に電撃文庫大賞に応募したら箸にも棒にもかからず一次落。

 

で、キスです。

キスシーンが好き。

ちなみに書いてる時はめちゃくちゃ恥ずかしくてどうしようもない。

ここに「作者の気持ちを答えなさい」って問いがあれば、「恥ずかしくて恥ずかしくて穴があったら入りたい」が大正解。

でもキスが好きです。

 

ディープなやつじゃなくて、触れるだけのキス。

物語の中では、特にファンタジーではそこに魔法が宿っていることがあります。

魔法をかける、魔法を解く、あるいは契約が結ばれる。

 

カエルになった王子をもとの姿に戻すことができるのが唯一キスであるように、唇に触れることを許されるが故の、特別な魔法がある。

そういうキスがすきです。

 

いいよなあ、キス。

でも、恥ずかしいんだよなー。

 

好きなラノベやゲームやその他もろもろの話

もうただの好きな物の列記になるんですけど、好きなラノベやゲームやその他もろもろの話(わりと厳選)。

 

好きなラノベ

猫の地球儀

ミミズクと夜の王

最近読んで面白かったのは『錆喰いビスコ』。

あと『エスケヱプ・スピヰド』『とある飛行士への追憶』も好き。

猫の地球儀』がダントツで好きなものの、けっこうエグミがあるので人には薦め辛かったりする。

 

好きな一般エンタメなら

陽気なギャングが地球を回す

工学部・水柿助教授の日常

『海の底』

伊坂幸太郎さんの『死神の精度』や森博嗣さんの『すべてがFになる』『冷たい密室と博士たち』『スカイ・クロラ』、有川浩さんの『レインツリーの国』等も面白い。

安定した面白さ。

 

小学校時代を思い出して好きな児童文学では

『カラフル』

西の魔女が死んだ

パスワードシリーズや夢水清志郎シリーズもよく読んでいた。

 

好きなゲームは

聖剣伝説 LEGEND OF MANA』

『ペルソナ4』(5も面白いけど、より好きなのは4)

『テイルズ オブ エターニア

最近は『スプラトゥーン2』や『オーディンスフィア』をやっていることが多い。

たまにのんびりした癒しを求めて『ぼくのなつやすみ』や『牧場物語 ハーベストムーン』をプレイする。

 

好きなアニメは

モノノ怪

輪るピングドラム

小さい頃は『カードキャプターさくら』や『名探偵コナン』もよく見てた。

 

好きな漫画は

夏目友人帳

宝石の国

昔はジャンプ漫画も。

 

好きな絵柄は

吉田明彦さん

浅田弘幸さん

あと『デュープリズム』のキャラクターデザインの絵柄も好き。

オーディンスフィア』のキャラクターデザインの絵柄も好き。

 

それと写真集なんですが、

『世界の路地裏』

『世界の橋』

などの『世界の◯◯』シリーズも好きです。

 

アイキャッチ画像になるものが何もないので最後にこれだけ貼るんですけど、とても良い。

刺さる人に刺さって欲しい。

新 世界の路地裏

新 世界の路地裏

 

 

 

Yahooで検索しただけの話

Yahooで「3.11」を検索しました。

検索すると、ヤフーから10円が復興支援のために寄付されるというあれです。

すごいよね……ヤフー

 

今日という日に私が言えることは何もなくて、本当に検索しただけです。

何か言わなきゃいけないわけでもないんですが……

 

震災当時は、私は福岡にいました。

TVを持っていなかったので、地震が発生したことを知らないまま翌朝バイトに行ったら周囲がその話題で持ち切りで、帰宅してからネットでちゃんと知ったような、そんな覚えがあります。

九州新幹線が開通して、とても素敵なCMが作られたものの、すぐに自粛になったような、そんな覚えもあります。

 

で、検索して10円寄付、なんですが。。

それ自体はいいことだけど、ヤフーがすごいだけで私は身銭をきったわけでもなんでもない。

というようなもやもやがなんとなくあって、このもやもやを解消する為に、東北の物産を何か買ってみようかなーと思ったりしています。

でも、そういう理由って、結局自分の為じゃんみたいな気もする。

 

とかなんとかグジグジしながら、「3.11」を検索した結果でてきた「買うは応援になる。被災地の商品を買って応援」というページを眺めてたら、グジグジするのがばからしくなってきました。

 

まあ、なんというか、さくらんぼとか牡蠣とか、タコしゃぶとかチーズケーキとか、、そういうのに目がいっていたんですが、

 

私はうめぇもんで腹が膨れる。

そしたら金がまわる。

それでいいじゃねぇか。

 

みたいなね。

それでいいのかも知れない。